2012年9月6日木曜日

定禅寺ストリートジャズフェスティバル、今週末!




「仙台の夏は定禅寺ストリートジャズフェスティバルを以て終わり、ジャズフェスが秋を連れてくる」と言われているとか、いないとか。




二十数年前に杜の都のシンボルともいえる「定禅寺通り」を舞台に25バンド程ではじまったこのお祭りは、今や二日間で48ステージ760バンドを超える出演のある仙台を代表するお祭りの一つとなった。

約10年前に仙台に暮らした時も毎年出かけ、その後日光に帰ってもほぼ毎年通ったお祭り。




こんな洒落たカウンターバーも出現。仮設なのに。

だいたいビール片手にウロウロしている。

まちの中をステージにする素敵な企画。その内側の話をお聞きしたくて、一昨年には「よねたけ書店」の米竹さんに日光までお越し頂いて講演会も行なった。

その時のレポートテキストはコチラ↓
http://blog.npo-nikko.jp/?p=221



この中にある言葉は今でも響いている。

日光マルシェを同時多発型にして「まちを使う」というごくごく基本的だけどなかなかできてない事にテーマを当てたかったのは、実はこのお祭りの影響が大きいのである。


企業のタイアップステージも年々増えるも、「市民のお祭り」であることを大切にしたいと、米竹さんは仰っていた。(これは、つい先日の話し)



さて、秋めいてきた定禅寺通の緑陰の中、今年もジャズフェスに出かけましょうかね。

ええ、もちろんビール片手に。


「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」
http://www.j-streetjazz.com


夏の思い出(4)


7月19日

お気に入りのカフェは、涼しげ。
「cafe Soyo」である。

ずっと店先に魅かれて、入りたいと思っていたお店。6月に初めて入って、それ以来何度か。





いまではオーナーさんと色々お話しさせていただけるまでになった。

しかし「お気に入りのカフェ」と自分で書いておきながら、なんだが…

顔面に似合わず、なんてオトメンな俺なのだろうと、チラッと思った。




…夏が終わる。



cafe Soyo
http://soyo.main.jp/top.html?page=54321


営業時間:11時30分 ~ L.O.21時
定休日:毎週月曜・第1、第3日曜日
そよ電話の画像でん
022 272 0729





大きな地図で見る

2012年9月5日水曜日

夏の思い出(3)


7月8日

サンモールで行われているマルシェジャポンにて野菜を買う。




蔵王のズッキーニ(一つは黄色くて丸い変わったやつ)と同じく蔵王のトマト。





それから、村山のサクランボ。





訪れた時は、図々しくも店先を撮らせていただいてる。

野菜や地のものが並ぶ風景はいいな、と思いながら「本当はこの夏も日光マルシェやりたかったな」と強く思ったのであった。


2012年9月4日火曜日

夏の思い出(2)



7月1日

仙台の沿岸部にて。
仕事で会議のオブザーブがあったので、少し早めに出かけ、状況を見て回った。

作付けが進んでいて、蒼蒼としていた。
安心感。

一方で、荒浜あたりの状況を見てあらためて悲しくなった。




海岸の防砂林の寂しさ。
個々の再建や支援の事もフォーカスされているが、これも復興への重要課題である。

海水浴のできぬ夏だった。

2012年9月3日月曜日

栃木の中の日光




栃木の事で色々と調べものしてたら、某自治体の総合計画にこんなのが載っていた。
へぇ、と思い眺めていたら気付きが。

(1)栃木における日光の占める割合。(面積的にも、その他諸々も)
面積は平面で改めて見ても広大である事が分かる。大半は山地、山林なんだけど。
で、その他諸々の意味。
各沿線協議会の範囲に囲まれている事。そりゃそうだ、どちらも日光が終点なのだから。しかし、よく考えたらこんなに(インフラ面でも)利点があるのに、全然活かしきれてないよなぁ。と。
いや、求めているのはダイナミズムではなくて、これからの人口が減っていく社会状況や価値観に応えるものなのではないかと。つまり、ミニマムなものなのではないかと。
行く先々でのちょっとしたつながりや発見ではなかろうかと。
価値をどこに見いだすかなんだと思う。数からのシフトをはじめないと。
勝手に妄想するのである。

(2)県央都市圏?
現日光は「県央都市圏」なんだろうか。案の定合併前の今市市が入っていた関係からの流れのようで。
これは、県内のバランス的にも、現日光の山間部を考えても「日光入ってしまっていいの?」という感じ。

今年も懇談会は行われているけど、この記事からすると「うーん…」という印象。微妙。

せっかく「宇都宮を中心とした生活圏(近隣市町村)のまちづくりを考える」という位置づけなので、新たな交通以外にも話し合われるべき内容はあるのではなかろうかね。と、思う。

やっぱり、まだまだいろんな計画や制度、組織がバラバラなんだよな。
計画されてるようで、計画ではない。計画になっていない。

こういう図、たった一つでも考える材料になる。


しかし、栃木は可能性たっぷりですぜ。>誰となく

2012年9月1日土曜日

夏の思い出(1)

8月が終わってしまった。
まだまだ夏のような暑さが続いているが、時折、秋が混じる。

なんとなくこの夏を写真で振り返りたくなった。



7月16日
定禅寺通でアイスコーヒー。

夏の初め。
たった一杯のアイスコーヒーでこんなにもリフレッシュできる事もあるもんだと、確か思った
定禅寺通のバスと人の往来を眺めながらぼんやり考え事をしている時間が、なんだか好きだ。
涼しくなれる緑空間。

仙台の街は来週の定禅寺ストリートジャズフェスティバルを待っている。
こういう環境の中で育まれたジャズフェスを羨ましく思う。


まだ暑い仙台にて。
(アイスコーヒーから、マイスモーヒー経由で、オーヤンフィーフィーまで行ってしまったダウンタウンのあの回を思い出しながら。)