2013年3月12日火曜日

震災から2年、日光を念う。


私は日光も被災地だと思っています。

もちろん、東北や茨城、千葉の沿岸部での被害に遭われた方々に比べたら…といえますが。

しかし、観光地としてお客様に来て頂けない、それこそ「未曾有」の状況は間違いなくあったわけです。震災と原発事故で受けた「産業の打撃」に他なりません。
でも、震災以降どうも声が上げ辛かった。
風評被害については為す術が無い。そんな諦めに似た空気がありました。
あの状況を決して忘れてはいけないのではないかと思うのです。

幸いにもお客様に戻って来て頂けた今、どうでしょう。薄れてませんか?

観光地としての姿をもう一度見直してみる良い機会ではないかと思います。
地域の安全・安心には、観光で訪れる方の安全・安心も当然含まれます。

「困ってるので来て下さい!」この言葉には、何の説得力もありません。
安全・安心の実現は大きな課題といえます。

本来であれば、地域による相当な自助、共助の意識を前提としながらも、行政の観光に対する施策や地域防災計画の中に大きく謳われるべき事だと思います。が、そのどちらも見えてきません。

「あの震災を踏まえたか?」との問いには今は未だ苦しい回答しかできぬ状況ではないかと思います。

震災を乗り越えたつもりになってませんでしょうか。

それはまったくの誤解です。

「被災地」だから、地域としてやる事はまだまだ沢山あると、私は思います。
しかも、目の前にあるのはいくつもの大きな難題です。

みんなで考えてひとつひとつ実現・解決していきたいですね。

…というか、やらねばならぬ事だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿