2012年8月1日水曜日

賛成致しかねる例の件について(日光市の中活整備)

 先日TwitterとFacebookに載せたのですが、ブログにも載せておこうと思います。
 これは、ずっと疑問に思っていた事です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 私は日光市の中心市街地活性化基本計画の一貫として整備予定の「船村徹記念館」をはじめとする小倉町周辺整備事業の一連の事業の構想及び建設に反対致します。

 今や合併した大日光市の中心部である中心市街地(旧今市地区の中心部)を活性する事には、もちろん反対すべき理由は何もありませんし、旧日光市の中心部に生まれ育った一市民としては、日光をけん引していただかなければ困るとさえ思っております。また、まちづくりを謳う者としては、多少なりとも力になればと思います。応援をしたい気持ちもあります。


しかしながら、今回の施設建設については、あまりにも情報が少ない上に、なにより地元の方々のそれに賭ける熱意のようなものも全く見受けられません。少なくとも私にはそう映っております。
なにより「施設を作れば解決する」という安易な発想であれば、この計画は白紙に戻すべきだと思います。

住民が汗して造り上げた計画であれば、その後どう活用して行くかという大きな課題を説明してこその施設計画であると思います。
ましてや、時代はこれまでそういった作り方、使われ方をしてきた数々の施設への大きな反省をしている状況ではありませんか。今、考えるべき解とは思えません。
たとえ有効な情報が発せられても、ここまでの不透明なプロセスを見る限り、不信感はなかなか拭えぬものと思います。

日光の中心にこのような施設ができるという事は、中心部の方々だけではなく、日光市民の問題でもあります。「中心」を自覚されるのであれば、活性化策については、行政含め熟慮いただきたいと思います。

我々旧日光の街なかでも、大きな道路拡幅事業が進行しておりますが、住民が組み立て、時には色々な意見の矢面に立ち、試行錯誤しながら進行しております。必ずしも全て満足いく結果を出せているわけではないかもしれませんが、少なくともそうした活動の中に事業はあるべきではないかと思います。

中心市街地と定義される地区にあっては、「日光市」にとっての良いまちづくりとなる事を望みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日光市中心市街地活性化基本計画概要版PDF】
http://www.city.nikko.lg.jp/machizukuri/gyousei/shisei/machizukuri/documents/cyuukatsu_nikko_gaiyou_all_2.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿